SSブログ

股割りと股裂きの違い [スポーツ]

柔軟性を高めるストレッチとして、
股を開いて、伸ばすやつを昔は頻繁に行っていたけれど、
ここ数年は、あえてやらないようにしていた。
理由は単純で、
あのストレッチをしてから、フットサルの試合に臨むと、
どうも動きが鈍くなっていたからだ。

そんな中、きのう、
たまたまyoutubeで見つけた股割りの方法なる動画を見て、
ある重要な事実を吸収した。


一般的な「股割り」のほとんどは「ストレッチ」であり、
その名の通り「筋を伸ばす」行為に主眼が置かれている。

その通りだった。
私が股割りをする時も、
筋が多少、ぴーんと張って少し痛いくらいまで伸ばして、
ああ、伸びたと感じていたからだ。

一方動画で見た「MATAWARI JAPAN」なる組織で指導をなさる方の理論は、
「いかに筋を伸ばさずに、股関節の可動域を拡げるか」という点を重要視しているという。

願ったり叶ったりの内容で私は歓喜した。

股割りによる効果を諦めてから私は、
お相撲さんがおこなう、「腰割り」や「四股」に取り組み、
どうにかして、股関節を柔軟にしようとやっきになっていた。

フットサル、サッカーをプレイするさい、
股関節の動きは大切だ。
トッププロの動きを動画で見るたびに、
その思いは強くなり、私も
柔軟な股関節を手に入れたいと切望するようになっていく。

特にベッカムや、ネイマールや、ルーニーなどの
インフロントかインサイド気味のキックを見て思うのだ。

股関節が巻き込むようにして、キックが出来ている。
あの柔軟な動作が、強いインサイドキックを、
悠々打てる原動力になっていることは間違いない。

腰や上体の筋肉が柔らかいかも、大事なポイントとなろうが、
まずは股関節。股関節が固ければ、お話にならない。


動画内で学んだ多少のことを書き出しておく。

背筋を伸ばす、前屈みに伸ばさない
膝はゆったりさせておく
足の指先を上に向けて固定させておく
顔は前を向いて、そのまま前へ

目の前に椅子を置いて、
椅子の足を手で握ったまま前方移動するとやり易いみたいだが、
ちょうどいい椅子がわが家にはなかった。残念。

実際にやってみると、
以前やっていた股割りのストレッチとは
まるで違う感覚を覚えた。

もちろん、筋がぴりっと張って痛い感覚はない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

-|インフルエンザとのお別れ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。